もう22日の朝。
新しい仕事の、設計の作業をしてる日々。
コンテンツ的にこれを入れてあれを入れて、みたいなのが整理されてない一番最初の段階が、精神的には一番大変に感じますな、見通しが悪いのがそのまま憂鬱になっちゃって。
でも、昨日の夜からさっきぐらいにかけて、なんとなく整理ができて、一度整理してみると、あれ、こんなもんか、ってなる。
これから実際のデザイン、コーディング、プログラム、に移っていく!
本、鈴木謙介さんの「カーニヴァル化する社会」というのが、部屋の地層の奧から、書店の袋に入ったまま発掘されたので半分くらい読み。こんなゴリゴリの人文、いったいどの僕が買ったんだろ。
10年前の本なんだけど、若者の就職難、「やりたいこと」探し、SNSくらいまで、僕がなんとなく認識している社会の様々、の、認識した段階でほっとかれてる部分を、ちゃんと再定義し、他の文献を引用し、こねくりまわして1文を導き出し、その繰り返しで進んでゆき。って、これは人文みんなそんな感じだろうけど。でもその1文1文で定義されていく、若者だとかニートだとかの最大公約数的な解釈というか、そこにはもちろん僕自身も含まれているんだけど、それがどれも強引じゃなく的確な感じで、ぶわっとただ外で歩いているだけの人とか知り合いとか僕とか、の散らばった点の状態、から面への収束、もう口あけっぱなしで、インテリの人たちから見えている世界ってこうなんだ、みたいな、なにかの名人芸を見ているような気分で、読んでおります。
個人的には、受験から就職して、でもその辺りの就職のモデルは親の世代とは変わってきていて、とか、モラトリアムを延長していって親からお金をもらって、みたいな、働き方のあたり、親と子供あたり、など、最近の悶々のど真ん中だったので、面白かった。SNSなんかについても、mixiとBlogしかなかった頃にFacebookとTwitterを予見するような2通りのSNS像を出してきたり、ウーム、インテリ!
先に書いた作業する前の見通しの悪さ、じゃないけど、社会〜みたいなものへの悶々をとりあえず綺麗に整理してくれるような、なかなか僕にぴったりであった!
あともう少しなので読み終わっちゃお!
昨日、21日はお休みの日にして、1日中寝たり、アパートの隣のおっさんが野球のチケット取りたいというのでパソコンで取ってあげたり。初めて部屋に入ってみたけどすっごい綺麗でびっくりした。
19、20日は、仕事と、船橋までドライブしてみて、ファミレスで先に書いた「カーニヴァル化する社会」の日だった。ガソリン代が思ったよりかかっているので、レースゲームか何かで代用できないか調べてみたり、でもやっぱり無駄遣いと空回りこそ!と思い直してみたり。
それから映画の、機材車か何かの運転のバイトがきたので、空いてそうな日に入れてみたり。新宿から、現場は静岡だって!こんな長距離運転できる上にお金までもらえるなんて、僕的には願ってもないバイトなので、今度から暇があればぜひ入れたいな〜。
あとは4月のお花見の予定を組んだり、アパートの上の階の大道芸の人と話したり、とか!
今日は引き続きA4コピー用紙に向かう日!がんばるぞ〜。